今日のタロットメッセージ|ソードの6(2025年10月21日)

タロット占い
このサイトはアフィリエイト広告(楽天、Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

毎日、YouTubeにたまみタロットチャンネルにて、タロットの1枚引きメッセージを投稿しています。

動画も良いけど、ブログをご覧いただいている方には記事でもご覧いただきたいので、記事にしています。

動画とブログ両方で、タロット占いをより楽しんでいただけると幸いです。

本日のカードは、ソードの6でした。

このカードは、「困難の解決」と私は読んでいます。

「困難の解決」や「移行」といった意味合いについて説明しています。

今日のカード

YouTubeで見たい方はこちらからご覧ください

今日のカードは ソードの6

荒波の海を後にして、穏やかな水面へと舟を進める様子が描かれています。

このカードは「困難の解決」や「移行」を示す1枚です。

ソードの6は、ざっくりと「困難の解決」や「解決策が出る」といった意味合いを持つカードです。

タロットのソードの6が伝える、困難な状況を解決するための本質は、感情に流されることなく、理論的かつ現実的な視点に基づいて行動し、解決策を導き出すことにあります。

🌟他のカードの記事を見てみる
【完全保存版】タロットカード78枚の意味一覧|大アルカナ・小アルカナをスート別に解説

今日のメッセージ

今のあなたは、これまでの混乱や迷いを抜け出し、新しいステージへ向かって進んでいる途中かもしれません。

困難の解決するために必要なのは、感情と現実的な事実を分けて考えることです。

人間である以上、感情と理論を完璧に別々にすることは難しいかもしれませんが、時間を区切って感情の話をする、時間が来たら理論の話をする。

意識して解決できるように工夫が必要になります。意識するのと、しないのとでは結果が違ってきます。

いい塩梅に落ち着くところに着地できるように、工夫をしてみましょう。

また、ソードの6は現実的な距離を持つこと、不要なものを置いていくことで解決できることがある、と伝えている場合もあります。

日常でのヒント

ソードの6は、船頭という協力者を得て、向こう岸に向かう船出を描いています。

これは、論理的な思考を使って問題を解決していくことをアドバイスされているんだと解釈できます。

一旦思考で理解する、その次に感情を別にしてから話し合うなどすることで、解決しやすくなっていくのでしょう。

また、一人で思考を整理したり、不要なものを置いていくことが難しいのであれば、協力者を得ることも考えてみましょう。

きっと、あなたの問題解決に必要な最適な人材が現われるでしょう。周りを見渡してみましょう。

意外に身近なところに協力者がいるかもしれません。

まとめ

ソードの6は、問題解決を図るために、理論的に考えて選択していくことで解決していくことを伝えています。

または、現実的な距離を置いたり、協力者を得ることが必要になってくることも示唆されます。

人間である以上、感情は切り離せませんが、意識1つで感情と理論の間のいい塩梅なところで、選択していくことが可能になっていきます。

協力者に助言を求めたり、不要なものを置いていくことで、よりスムーズに解決が進んでいくでしょう。

タイトルとURLをコピーしました