タロットカードの中で「女帝(The Empress)」は、「受容力」「豊かさ」を象徴するカードです。
包み込むような優しさ、自然と調和した生命の力、そして物質的な豊かさまでをも意味するこのカードは、私たちが受け入れ、育むことの価値を思い出させてくれます。
この記事では、「女帝」の基本的な意味から、正位置・逆位置での具体的なリーディング例、
恋愛や仕事に与える影響まで、初心者の方にもわかりやすく解説します。
女帝の基本の意味とキーワード

女帝は、「受容」の象徴するカードです。
描かれた女帝は、受け入れ、生み、育てる、実り、美の力を持っています。
生まれ持った魅力や才能を受け入れ、発揮していけば、さらなる繁栄と繋がっていく過程が描かれています。
キーワード
女帝のもつキーワードは、以下の通りです。
- 受容力
- 女性性
- 豊かさ
持って生まれた魅力や才能を受け入れ認め、活用していくことで、豊かさの先の繁栄へと繋がっていきます。
象徴と意味
「女帝」は、大アルカナⅢ番のカードで、「女教皇」に続いて登場する女性的な存在です。
ただし、「女教皇」が内面の知恵や直感を司るのに対して、「女帝」は現実的で物質的な愛と豊かさを象徴します。
絵柄の特徴
- 足元にある盾、いくつかのクッション=受け止める力、子宮
- 足元の盾に描かれたハートとヴィーナスのマーク=人の心、愛と美
- 座っている女帝=実質的な女性
- 王冠には12の星=宇宙の生みの親の象徴
- 穀物畑=多産の神、地母神を表す
- 流れる川=注がれる愛
女帝は、愛情や豊かさを受け取ることで、自らが反映していくことを表しています。
女帝|正位置の意味と解釈

女帝の正位置は、受容力がキーワードとして強くでています。
その他の、正位置でのキーワードは以下の通りです。
- 繁栄
- 結実(結婚、妊娠、出産)
- 女性らしさ
- 豊かな状態
- 育む精神、状態
- 安定してる
持って生まれた魅力や才能を、受け取ることが出来ていますか?というメッセージを受け取って欲しい時に出てきやすいカードです。
「私に魅力や才能なんてない」と思っている方は、魅力や才能がないのではなく、見出すのを諦めているだけ。
女帝のカードは、すでに手にしているものを受け入れて欲しい、気づいて欲しいときにメッセージとして出てくることが多いです。
女帝|逆位置の意味と解釈

女帝の逆位置は、受容力=受け入れる力がうまく働いていない状態。
自分らしさを受けいれられないと、わがままな態度で周囲を振り回し、幸せや実りを得られなくなる可能性がある。
自分の魅力や才能を受け入れれない、心地よさを受け取れない、感じ取ることができない状態なのだと読み取れます。
逆位置でのキーワードは以下の通りです。
- 油断(あぐらをかく)
- 怠慢
- 母性の欠如
- 傲慢さや虚栄心
- 女性の武器を利用する
- 不毛な愛
- 幸せに繋がらない繁栄
すでにある魅力や才能をに目を向けていくことが大事だと、メッセージを送ってくれています。
すでに自分にあるものに向き合ってみましょう。
女帝|恋愛・人間関係における正位置の意味

恋愛で女帝の正位置が出た場合は、豊かな愛情をお互いに注ぎあうことが出来ているとき。
片思いの人は、相手と連絡を取り合い、時間を重ねていくことでよい関係を築いていけそう。
カップルの人は、お互いの愛情を受け取りあえることが出来ている。今後のステップに進む可能性あり。
人間関係で女帝の正位置が出た場合は、自身が自然体でいられるような人たちに恵まれそう。
周りの人たちの魅力や才能に目を向けてみましょう。良き人間関係が築けそう。
女帝|恋愛・人間関係における逆位置の意味

女帝が恋愛・人間関係で逆位置で出てきた場合は、積極的すぎたり、愛情の押し付けで、相手に想いやりを忘れるような関わりは要注意。相手からは、わがままに見える可能性あり。
片思いの人は、相手のためばかりに時間を使うのではなく、自分を磨く時間も忘れずに。
カップルの人は、今の関係に甘えていないか見直してみよう。相手への思いやりを忘れて、わがままになっていないか自分を見つめ直して。
人間関係で、女帝の逆位置が出てきた場合は、自己主張やプライドが高いと思われている可能性がある。
今ある魅力や才能を、良く思っている人もいるので想いを受け取ってみましょう。
女帝|仕事・金運における正位置の意味

努力が報われ、チャンスが訪れる時期。
仕事面では、恵まれた環境で努力を積み重ねていける様子。
女性と美に関する仕事に関わると良さそう。
金運面では、豊かな生活を送れる様子。その豊かさを受け入れて。
受け入れるとさらに繁栄していき実りがもたらされていきそう。

仕事や金運で女帝の逆位置が出てきた場合は、自分の価値を低くみるとせっかくの運が逃げてしまう可能性があり。
今すでにある魅力や才能を認めず、価値を自ら下げてしまう事はせずに、もっているものを活用していくことに目を向けて。
自分の価値を下げてしまうときは、金運も下がりやすく、浪費しやすい傾向あり。
心が不安定な時は、衝動買いに要注意。買い物がしたいのではなく、自分の中の不安な心や何に不満を抱いているのかを見直してみましょう。
何が自分を満たすのかじっくり考えてみましょう。
女帝|リーディングのポイントとアドバイス

女帝のカードは、「受容」が大きなキーワードです。
受け入れる力を活用し、生み、育て、実りや恵みを受け取り、さらに繁栄していく流れを理解しておくと、読み解きやすくなります。
今ある魅力や才能を受け入れていくことが大事なので、無いのではなく見出していく。
女帝のカードを読み解いていくには、このサイクルをイメージできるようになっておくと良いです。
まとめ
女帝は「受容力」の象徴。
女帝のカードは、誰の中にもある「母性」や「育てる力」を呼び起こします。
恋愛や人間関係、仕事やお金の面でも「愛情を込めた丁寧な関わり」が未来を豊かに育てていく鍵になるでしょう。
「今、自分の中にある“愛”を信じてみよう」
そう語りかけてくるのが、女帝のメッセージです。