タロット初心者におすすめの本ランキング|独学できる入門書3選+失敗しない選び方

タロット入門
このサイトはアフィリエイト広告(楽天、Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

タロット占いを始めたいけれど――

「どの本を選べばいいかわからない」「カードの意味がむずかしくて覚えられない…」そんな不安を抱えている方はとても多いです。

タロット学習は 最初の1冊選びがすべてと言っても過言ではありません。

合わない本を選ぶと、「意味が覚えられない」「続かない」「理解できない」と挫折しがちですが、自分に合った良書に出会うと理解が一気に進み、鑑定が楽しくなります。

初心者が迷わず選べるタロット本
独学がしやすく実践ですぐ役立つ解説が豊富な本
評判・内容・わかりやすさを総合的に比較して厳選した3冊

この記事では、たまみがタロット指導者目線で解説しています。

あなたにぴったりの一冊が必ず見つかります。

タロット本の選び方(初心者が失敗しないポイント)

タロット本はたくさんありますが、初心者が選ぶべきポイントは 4つだけ

結論:初心者は ①78枚解説の充実度 ②実生活に使える具体例の量 ③読みやすさ の3つだけ押さえて選べば失敗しません。

①「78枚すべてのカードの解説」がしっかり載っている

タロットの解説本には、部分的なことだけ書かれている本が意外と多いです。

例)
・大アルカナだけの本
・小アルカナが簡略されている本

しかし、実際のタロット鑑定では 小アルカナの理解が必須 になります。

小アルカナは日常の細かい出来事や感情の機微を読み取るカードなので、十分に解説されていないと 読みが浅くなる・当たらない・自信がつかないという状態になりがちです。

🔰初心者のうちこそ「78枚すべて丁寧に解説」の本を選ぶことが大事

②解釈が「実生活に即している」

カードの意味が抽象的なままでは、実占につながりません。

  • 恋愛でどう読むの?
  • 仕事なら?
  • 人間関係は?

特に独学の方は、実際の悩みに対応した具体例が豊富な本 を選ぶと、一気に理解が深まります

例)恋人 → 「調和」「選択」
抽象的だと分かりにくいですが、以下のような具体例があると一発で理解できます。

・片思いの相手の気持ち
・結婚のタイミング
・関係改善のヒント

🔰実占でそのまま使える解釈があるかどうかは、本選びの最重要ポイントです。

③絵柄・文章の相性が合う

タロットは「感覚で読む占い」です。

そのため、読んでいて「わかりやすい」と感じるかどうかが継続の鍵になります。

  • 絵の雰囲気
  • 文章のテンポ
  • 色づかい

逆に、相性が悪い本を選ぶと「文字が固い」「読み進められない」「楽しくない」となって挫折してしまいます。

レビューや試し読みで、“すっと入ってくる”感覚があるかをチェックすると、本選びが失敗しません。

④スプレッド(展開法)が載っている

「意味を覚えただけ」ではタロットは使えません。

本当に力がつくのは、スプレッドの“読み方のプロセス”を理解した時です。

  • ワンオラクル
  • 三枚引き
  • ヘキサグラム
  • ケルト十字

特に初心者に必要なのは、
🌟 「実際にプロがどう読み解いているか」実占例がある本

鑑定例があると、「こう考えるのか!」と読み方の流れが分かり、実占がぐっと楽になります。

🔰 実占例が載っている本=すぐ使える本 なので、初心者には非常に相性がいいです。

こちらも参考に
おすすめタロットカード3選|実際に使ってみたレビュー付き

初心者におすすめのタロット本ランキング3選

初心者におすすめのタロット本を表で比較してみました。

ランキングごとに、解説していきます。

本のタイトルレベル特徴小アルカナ実占例・スプレッド向いている人
はじめてのタロットBOOK(かげした真由子)超初心者イラスト豊富で読みやすい。基礎理解が早い◎ 全78枚しっかり◎ 豊富初めてタロットを学ぶ人/優しい文章が好きな人
78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット(LUA)初心者〜中級丁寧で詳しい。小アルカナも深く学べる◎ 非常に詳しい◎ 充実しっかり理解したい人/独学で確実に読めるようになりたい人
タロットキャラ図鑑(キャメレオン竹田)超初心者・感覚派キャラで覚える楽しい本。直感派向け○ 簡易解説△ 少なめイメージで覚えたい人/活字が苦手/タロットが難しく感じる人

第1位『はじめてのタロットBOOK』かげした真由子 著

👉 最も初心者に寄り添った“使いやすい”1冊

はじめての タロットBOOK カードからのメッセージが、かならず読み解ける! [ かげした真由子 ]

価格:1980円
(2025/5/23 22:20時点)
感想(14件)

この本の魅力

  • フルカラーで絵柄が見やすい
  • 文章がやさしくて読みやすい
  • 78枚すべての状況別解釈が豊富
  • スプレッドや実占例が充実

初心者が「最初の1冊に迷ったらコレ」と自信を持って言える入門書です。

「難しい言葉はちょっと苦手…」
「ビジュアルで覚えたい」

そんな方には、こちらの『はじめてのタロットBOOK』がおすすめです。

たまみ
たまみ

この参考書は、本当に参考になりました!ライダー・ウエイト版タロットとこの参考書があるのが一番読み解きしやすかったかも。

簡潔に記載されているのに、解釈の応用しやすいようにまとめてくれているので私も実際使った上で良かったので、おすすめです♪

特徴(わかりやすくまとめ)

  • 初心者向けにタロットの基本を丁寧に解説
  • カードの扱い方・質問の立て方まで網羅
  • 恋愛・仕事など状況別の具体的な解釈が多い
  • ワンオラクル〜ケルト十字まで実戦向け内容が豊富
  • 開きやすい構造で実占中に使いやすい
  • タロット初心者でも安心して使える入門書

    タロットカードの歴史や全体像、正位置・逆位置の基本から、カードの扱い方、質問の立て方まで、初めての人でも迷わず学べるように丁寧に解説されています。

  • 78枚すべてのカードを状況別に詳しく解説

    大アルカナ・小アルカナ全78枚について、恋愛・仕事・お金・人間関係・生活など、状況別の解釈例が豊富に掲載されています。

    初心者がつまずきやすい「どんな時にどう読むか」が具体的にわかります。
  • 実践的な占い方・展開法が充実

    ワンオラクルからケルト十字まで、占いの展開法(スプレッド)や鑑定例が豊富に紹介されており、すぐに実践に活かせます。

  • 「未来を自分で選び直す」前向きなリーディングメソッド

    望まない結果が出たときに未来を再設定するワークなど、「運命を当てる」だけでなく「より良い未来を自分で創る」ためのヒントが詰まっています。

  • 開きやすく、フルカラーで見やすいデザイン
    分厚い本ながらも開きやすく、フルカラーでイラストや図解が豊富。勉強や実占時にすぐ参照できる使いやすさも魅力です。

こんな人におすすめ

  • 初めてタロットを勉強する人
  • 独学で確実に身につけたい人
  • 具体的な読み方を知りたい人
  • 未来を前向きに捉えたい人
  • 実践的なスプレッドや鑑定例を知りたい人
  • 初めてタロットを勉強する人

    カードの扱い方やリーディングの基礎から知りたい完全な初心者。

  • 独学で確実に身につけたい人

    教室や講座に通わず、自宅でじっくりタロットを学びたい人。

  • 具体的な読み方を知りたい人

    恋愛や仕事など、実際の悩みに合わせた解釈例を参考にしたい人。

  • 未来を前向きに捉えたい人

    「未来は自分で選び直せる」という前向きなスタンスでタロットを使いたい人。

  • 実践的なスプレッドや鑑定例を知りたい人

    ワンオラクルやケルト十字など、具体的な展開法やリーディング例を学びたい人。この一冊で、タロットの基礎から実践・応用までしっかり身につけられます。

    感覚的に理解しやすく、占い初心者や10代~20代の若い読者にも人気があります。タロットの世界を優しくナビゲートしてくれる一冊です。

タロット本選びのポイントおさらい

下記の条件のどれかが欠けると、「意味は分かるけど読めない」「解釈が抽象的で使えない」「本は買ったのに続かない」という挫折ポイントになりやすいです。

①「78枚すべてのカードの解説」がしっかり載っている
② 解釈が「実生活に即している」
③ 絵柄・文章の相性が合う
④スプレッド(展開法)が載っている

逆に、上記の4つの条件が揃っている本は、買って後悔することがありません。

今回紹介している3冊(はじめてのタロットBOOK/いちばんていねいなタロット/タロットキャラ図鑑)はこの条件を満たしているので、初心者が迷わず選べるラインナップになっています。

第2位『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』LUA 著

78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット つまづき解消のポイントがたくさん!実践例&穴埋め式レッスンでスキルアップ [ LUA ]

価格:1870円
(2025/5/23 22:21時点)
感想(98件)

👉 初心者〜中級者まで長く使える決定版

著者のLUAさんはタロットや西洋占星術に精通した人気占い師で、本書では、78枚すべてのカードの意味をわかりやすく丁寧に解説しています。

この本の魅力

  • とにかく解説がていねい
  • 小アルカナの説明が深い
  • Q&Aや実例が実占レベルで役立つ
  • キーワードが豊富で辞書的にも使える

特徴

  • 初心者がつまずくポイントを徹底解説
  • 小アルカナも1枚ずつしっかり説明
  • 実占例や読み方のコツが多い
  • 自己分析や内面の理解にも使える
  • 初心者に徹底的に寄り添った丁寧な解説

    タロットカードを買ったものの使い方がわからない、リーディングに自信が持てない、挫折した経験がある人にもわかりやすい入門書で、基本的な疑問やつまずきやすいポイントをていねいに解説しています。

  • 大アルカナ・小アルカナともに詳しい説明

    多くの書籍では簡単に済まされがちな小アルカナについても、カードごとの個性や意味、シンボルをしっかり解説。全78枚のカードを網羅しています。

  • 実践的なリーディング例・Q&Aが充実

    著者による実例集や、プロならではの読み方、よくある疑問へのQ&Aなど、実際の占いにすぐ役立つ内容が豊富です。

  • キーワードや回答例が豊富で応用しやすい

    カードごとにシチュエーション別のキーワードや、答えとして使える例文を多数掲載。初心者でも応用がしやすく、自然とリーディング力が身につきます。

  • 自己分析や前向きな決断をサポートする構成

    タロットを「自分を見つめ直し、よりよい決断をするためのツール」として活用する視点が随所に盛り込まれています。

こんな人におすすめ

  • タロットを深く学びたい
  • 小アルカナをしっかり理解したい
  • 実占で使える読み方を学びたい
  • タロット占いをこれから始めたい初心者

    カードの意味や使い方がまったくわからない状態からでも、無理なく学び始めたい人。

  • タロットカードを買ったけれど使いこなせていない人

    「どこから手を付けていいかわからない」「挫折したことがある」といった経験がある人。

  • 小アルカナの解釈に自信がない人

    78枚すべてのカードの意味をしっかり理解し、幅広いリーディングをしたい人。

  • 独学でタロットを学びたい人

    教室や講座に通わず、自宅でじっくりタロットを習得したい人。

  • 占いの結果を自己成長や前向きな選択に活かしたい人

    単なる未来予知ではなく、自己分析や日々の気づき、前向きな行動のヒントとしてタロットを使いたい人。

初心者本の決定版ともいえる内容で、「まずはこれを1冊持っておけば安心」という声も多い人気書籍です。

この本は、タロット占いの基礎から実践までをしっかりサポートしてくれる、初心者~独学派に特におすすめの一冊です。

第3位『タロットキャラ図鑑』キャメレオン竹田 著

👉 楽しく学びたい・感覚派の人にピッタリ

カードの意味が一瞬でわかる! タロットキャラ図鑑【電子書籍】[ キャメレオン竹田 ]

価格:1287円
(2025/5/23 22:23時点)
感想(0件)

タロットを「暗記」ではなく「印象」で覚えたい方には、このユニークな一冊。

キャメレオン竹田さんらしいユーモアたっぷりの視点で、カードを個性豊かな“キャラ”として紹介しています。

この本の魅力

  • カードの意味がイメージで覚えられる
  • 漫画・キャラ化で直感的に理解しやすい
  • 暗記が苦手な人でもスッと入る

特徴

  • 全カードをキャラクター化
  • イラスト・四コマ漫画で学べる
  • 楽しく続けられる構成
  • リーディングのイメージを広げる
  • 全カードをキャラクター化して解説

    大アルカナ・小アルカナすべてのカードをユニークなキャラクターとして紹介し、イメージで覚えやすくしています。
  • 四コマ漫画やイラストで楽しく学べる

    漫画やイラストを多用し、活字が苦手な人でも直感的にカードの意味をつかめます。

  • 丸暗記不要、イメージで理解できる構成

    キーワードや意味を丸暗記するのではなく、キャラのイメージをつかむことで自然にリーディングに活かせる内容です。
  • 独自の解釈や現代的なキャラ設定

    従来の解釈にとらわれず、現代的で親しみやすいキャラ設定や場面設定で、解釈の幅を広げてくれます。

  • タロット初心者の悩みを解決する工夫

    「カードの意味が覚えられない」「イメージが広がらない」といった初心者の悩みを解決できるように作られています。

こんな人におすすめ

  • 暗記が苦手
  • 漫画・イラストで覚えたい
  • 楽しくタロットを続けたい
  • サブ教材として使いたい
  • タロットのカードの意味を覚えるのが苦手な人

    丸暗記せず、キャラクターやイラストで直感的に覚えたい人。

  • 活字が苦手で、漫画やイラストで学びたい人

    文章中心の解説書が苦手な方や、楽しく学びたい人。

  • リーディングのイメージを広げたい人

    カードの解釈がワンパターンになりがちな人や、新しい視点を得たい人。

  • タロット初心者や入門者

    難しそうと感じている人や、最初の一冊に悩んでいる人。

  • 息抜きやサブ教材として使いたい人

    既に他の解説書を持っている人が、補助的に使ったり、楽しみながら復習したい場合にもおすすめです。

    この一冊は、タロットの学習を「楽しく」「直感的に」したい方にぴったりの参考書です。

    キャラとして覚えると、実占のときにもカードの“気持ち”がつかみやすくなります。

    「本格派」ではないかもしれませんが、カードとの距離がぐっと近くなる良書です。

目的別に選ぶならどれ?

🔰本当に初めて → 『はじめてのタロットBOOK』
悩まず選べる安定の一冊。

はじめての タロットBOOK カードからのメッセージが、かならず読み解ける! [ かげした真由子 ]

価格:1980円
(2025/5/23 22:20時点)
感想(14件)

📘独学で基礎〜応用まで → 『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』
1冊で“中級レベル”まで行けます。

78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット つまづき解消のポイントがたくさん!実践例&穴埋め式レッスンでスキルアップ [ LUA ]

価格:1870円
(2025/5/23 22:21時点)
感想(98件)

🎨楽しく・直感で覚えたい → 『タロットキャラ図鑑』
挫折しがちな人の強い味方。

カードの意味が一瞬でわかる! タロットキャラ図鑑【電子書籍】[ キャメレオン竹田 ]

価格:1287円
(2025/5/23 22:23時点)
感想(0件)


まとめ

タロットを独学するなら、最初の一冊選びは本当に大事です。

自分に合った本を選べば、カードの意味もスッと頭に入り、実占がぐっと楽しくなります。

今回紹介した3冊はどれも本当に良書なので、あなたのスタイルやレベルに合わせて選んでくださいね。

さらにタロットの意味を深く知りたい方は、こちらもどうぞ👇
【完全保存版】タロットカード78枚の意味一覧|大アルカナ・小アルカナをスート別に解説

タイトルとURLをコピーしました