タロット占いを学び始めたとき、まず必要になるのが「自分のタロットカード」です。
私も最初はウエイト版タロットから入り、その後デザインや雰囲気の異なるデッキを試してきました。
この記事では、私が実際に使用している3種類のタロットカードを写真付きでご紹介します。
サイズや絵柄の雰囲気、使い勝手の感想もまとめましたので、購入を検討している方の参考になれば嬉しいです。
タロットカードの種類と選び方

タロットデッキの基本構成
タロットカードは、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚、合計78枚で構成されています。
絵柄や解釈はデッキによって異なりますが、大アルカナ・小アルカナの意味は共通している場合が多いです。
大アルカナ22枚のみのタロットデッキも販売していますが、できれば78枚フルデッキのものを購入される方がおすすめです。

私も大アルカナ22枚のみのデッキも持っています。
大アルカナは細かな意味より、大きな意味を持つもの。
「テーマ」や「キーカード」として引くと良いですよ。
絵柄・サイズ・手触りの違い
絵柄:クラシック、幻想的、現代的など、テーマはさまざま。
極論、自分の好きな絵柄を選んでOK。でも、タロットカードの元祖と言われるライダー・ウエイト版タロットの絵柄から派生したものが多いです。
サイズ:標準的な7cm×12cm前後から、手のひらサイズや大判まで
占う人の手のサイズによりますが、シャッフルしやすい大きさのカード、持ち運びしやすいカードなど。
紙質:マット、グロス(光沢あり)、厚手、薄手など
基本紙でできているものがほとんどなので、カードの端が剥がれてきやすいものは扱いにくくなることがあるので、薄手でコーティングがしっかりして丈夫にできているかなど。
初心者と上級者で選び方は変わる?
初心者は「絵柄がわかりやすく解説書が充実している」ものが安心。
上級者や鑑定経験者は「インスピレーションを得やすいデザイン」や「テーマ性が強いデッキ」を選ぶ方が多いです。

私も最初は、ライダー・ウエイト版タロットを選びました。
次が、キレイな絵柄のカードが気に入って購入して占いをしていました。
私が実際に使っている3種類のタロットカードレビュー
ウエイト版タロットカード

最も有名で、タロット入門書のほとんどがこのデザインをベースに解説しています。
このタロットカードで解釈の基礎を固めれば、他のカードでも読み解きやすいです。
特徴:シンプルで意味が理解しやすい
おすすめポイント:学習用として最適
注意点:定番すぎてオリジナリティは低め
使い心地:カードは薄手でシャッフルがしやすく、丈夫なものが多い。

私もライダー・ウエイト版タロットカードは、基礎を学ぶために購入しました。
タロットカード占い師がほぼ全員が使ったことがあるカードなので、誰かに教えてもらうときも同じ教科書を持っているのと一緒なので便利です。
▶実際にライダー・ウエイト版タロットを使った占い動画を見てみる
【ライダー・ウエイト版タロットで占いをしてみた】
▶まずは定番のタロットカードで練習してみる
![]() | 【正規販売店】 【 【安心保証】 The Rider Tarot Deck タロットカード ライダー ウェイト タロット スタンダード 価格:2980円 |

セレマタロットカード

神秘的で美しいアートが特徴。絵柄や色合いも落ち着いているものが多いです。
特徴:幻想的で落ち着いた色彩の絵柄
おすすめポイント:絵柄がきれいで感覚的にとらえやすい、カードを収納する箱がしっかりしていて、絵柄も両面美しい絵柄が描かれている。
注意点:絵柄が美しいが、初心者には基礎的な解釈ができないと難易度高め
使い心地:厚手でしっかりしているカードで、手が小さい方はシャッフルがしずらい場合がある可能性あり。カードの端が弱い印象があり、剥がれてくる可能性があります。

セレマタロットは、starのカードを見たときに一目ぼれして購入しました。
タロットカードの基礎的な解釈ができるようになってから購入したと記憶しています。
▶セレマタロットを使った占い動画を見てみる
【リーディングレビュー付き】セレマタロットで占ってみた
▶幻想的で美しいセレマタロットで占いをしてみたい
![]() | セレマ タロット Thelema Tarot タロットカード 78枚 タロット占い 日本語解説書付き 正規品 価格:4680円 |

アルケミアタロット

日本人アーティストが手掛けた、直感的に読みやすいデザイン。
特徴:明るめの色彩で描かれた美しい絵柄のカード。タロットカードの丈夫さもあり。
おすすめポイント:タロットと解説書がセットになっている。
注意点:ライダー・ウエイト版タロットの解説書とは内容が少し違うので、解釈に迷う事もあり。

このカードは、なんといっても明るい美しさの絵柄が占い手の心を魅了するカードです。
キレイな絵柄のカードだけど、カードの質も良いです。サイズは手があまり大きくはない私には少し大き目に感じます。
▶実際にアルケミアタロットで占いをしている動画を見る
【リーディングレビュー付き】アルケミアタロットで占ってみた
▶アルケミアタロットで占いをしてみたい
![]() | アルケミア・タロット オリジナルタロットカード78枚セット [ 森村 あこ ] 価格:4180円 |

初めてタロットカードを買う方へのアドバイス

タロット占いに興味を持つと、最初に購入するタロットカードをどれにすればよいか悩みます。
おすすめは、まずライダー・ウエイト版タロットを最初のタロットデッキにすると、解釈の土台がブレることなく出来上がります。
参考書もライダー・ウエイト版タロットを元に作成されているものが多いため、タロットデッキを購入したけど解釈の仕方が分からない、活用できない。
せっかくタロット占いに興味を持って、これから学んだり、実践したりする気持ちを持ち続けてほしいので、基礎は大事にしてほしいです。
まとめ
タロットカードは、あなたの占いの相棒です。
最初の相棒は、ライダー・ウエイト版タロットを選んでいただき、基礎をしっかり固めたらアレンジの入った、タロットデッキを相棒として迎えるのも良いでしょう。
色んなタロットデッキがありますので、ぜひあなたの感性に合うデッキを見つけて、タロットの世界をもっと楽しんでください。